FPの相談の成功談が知りたいな…
・FP相談が成功した体験談を知りたい
・FP相談の成功の基準てなに?
・FP相談失敗しないか心配…
無料のFP相談、無料だからなんだか怪しい、うまくいった人は何に満足したのか気になりますよね。
そこでFPである私が、全30回以上にわたるFP相談での良かったこと、FP相談成功の判断基準をお伝えします!
- FP相談をして良かったこと(成功体験)
- FP相談が成功したと感じる理由
- FP相談成功の判断基準
ゆめ子
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 投信・保険・ローン全般などに10年以上関わる金融マン
- 素人のふりしてFP10人と徹底面談
- FP相談回数30回以上
- 独身時代手取り15万➡節約&投資で5年で500万の貯蓄に成功
- 30代1児の母
- お金のことで悩む人をゼロにしたく情報発信中
- FP相談で得られる具体的なメリットが分かる!
- FP相談成功のために気を付けることが分かる!
誰でもFP相談のメリットを受けられるので、是非私の成功談を参考にしてください!
- FP相談をする方がいい理由(メリット7つ)
- FP相談の失敗談
- FP相談の成功談 ←今ここ
- FP相談を成功させるコツ ←次読む記事
- おすすめFP相談3選
\一番おすすめ!お金の悩みは何でもOK!/
✅何度でも無料!!
✅満足度は98.6%!!
✅無理な勧誘一切なし
公式サイト:https://money-career.com
FP相談をやってよかったこと・成功したと感じる理由
まず私がFP相談をして、①FP相談をして良かったこと ②FP相談が成功したと感じる理由を紹介します。
- 家計の見直しで、月々約1.5万円の支出削減に成功
- NISA以外の運用方法の理解が深まった
- 将来年金だけで暮らすのが難しい理由とその対策が分かった
- 保険のメリット・デメリットを理解して、自分で選択できるようになった
- 将来が明るくなった
自分もFPの資格がありますが、それでも新しい情報が沢山!
お金全般に対する知識がしっかり身についたのが良かったです
30回以上のFP相談を通して、自分のFP相談は成功だったなと感じています。
その理由が以下のとおりです。
- 複数のFPと相談したことで、FPの言いなりにならず、自分で考えて納得して物事を決められた
- 無駄で余計な保険を契約せず、いらないものはしっかり断ることができた
- 運用のアドバイスをしてくれるFPに出会い、保険・運用あわせて総合的にライフプランを検討した
「FP相談をして良かったこと」「FP相談が成功したと感じる理由」について、詳しくお伝えさせてください
FP相談して良かった話
一つずつ解説していきます!
家計の見直しで、月々約1.5万円の支出削減に成功
固定費、変動費ともに、正しく支出削減をするためのアドバイスをしてくれました
ちなみに我が家の固定費は見直し済だったため、フェイクの内容(相場より高い)でお伝えしたところ、きちんと改善する提案をしてもらえました。
具体的にはこんな感じです⇩【固定費】
項目 | 提案された内容 | 削減できる額(月額) |
通信費 | 格安スマホ、格安SIM、格安のWi-fiサービスへの切替 | 約1万円 |
保険料 | 火災保険、自動車保険の見直し | 約3千円 |
住居費 | 家賃の引き下げ交渉 | 約2千円 |
無料相談のFPって、保険の勧誘しかしてこないイメージがありましたが、きちんと相談者の家計に寄り添って提案してくれるのが良く分かりました。
また、変動費については、世間の同一家族構成の平均支出額と照らし合わせて、どこがかかり過ぎなのか、どこを改善できるかを一緒に考えようとしてくれました。(私の家計はまあまあ切り詰めていたので、固定費削減の提案のみ)
家計のことで悩んでいる主婦や旦那さん、なかなかお金が貯まらなくて悩んでいる独身の方、すべての人に利用してもらいたいなと思いました。
NISA以外の運用方法の理解が深まった
実は保険の中にも、NISAのような投資先があることを知って驚きました
まず、保険での運用を勧めているわけではないことだけ、先にお伝えしておきます。
私は運用といえば、初心者は投資信託が一番良いと思っていますし、実際にそうだと思います。
その中でもNISA(運用益非課税制度)を利用したインデックスファンドの投資信託は、みんなやっている投資先で安心感もあります。
ですが、FP相談を通して、インデックスファンドが絶対ではないこと、アクティブファンドでも優れた投資先を見つけられることを教えてもらいました。
その中の投資先の1つが保険です。
保険で運用って変額保険?はゆめ子さん否定派だったような…
その通り。中身が投資信託の保険を変額保険と言いますが、私は変額保険は基本的にはあまりお勧めしていません。
ですが、ソニー生命が運営している変額保険だけは、死亡保障部分にコストを費やしていないため、保険なのに全額を運用に回すことができます。しかも運用実績がNISAより格段に良い。
私もこの保険で一部運用しています
投資の知識が深いFPに出会うことは本当にプラスが大きいです。皆さんにも是非FP無料相談を利用して、投資について勉強してほしいなと思います。
将来年金だけで暮らすのが難しい理由とその対策が分かった
私はライフプラン表の作成もFPにお願いしました。
正直ライフプランはこの先いくらでも変わるし、1円も狂わないライフプラン表を作成するのは無理があります。
ですが、物価上昇がもたらす家計の圧迫、年金では足りない額の総額はいくらになるかは、今からおおむね予想をすることができます
【物価上昇率2%が続くと、どのくらい家計に響くのか】
- 20年続くと100万円は67万円の価値に
- 30年続くと100万円は55万円の価値に(ほぼ半分)
ただ銀行の預金に預けておくだけでは、お金の価値が減ってしまうのが分かります。
給料もその分増えなければいけませんが、なかなか増えていかないのが現状です。
【年金で足りなくなる額】
老後夫婦2人の生活費の平均額は月約30万円、ゆとりある生活となると38万円必要です。
それに対して夫婦共働きの場合にもらえる年金額の平均は約30万円です(年収によって異なる)。
生活費の平均が30万円なら、共働きしていれば大丈夫では?
物価上昇を忘れていませんか?
仮に物価が毎年2%上昇すれば、30年後にはざっくり月々60万円必要な計算になります。
それに対し、年金額は「マクロ経済スライド」(※)という現役世代の負担を軽減する目的で作られた政策により、物価上昇率マイナス0.9%分、つまり、1.1%しか年金額は上昇しない仕組みができています。
※詳しくは、首相官邸HPをご確認ください
つまり、いくら年金を貰えたとしても、年金だけで生活するのはかなり厳しいんです
それに加えて家のリフォーム、車の買い替え、介護費用、老人ホームへの入居などの費用を考えると、かなりの額を老後のために備えなければならないことが分かります。
この老後資金への不安をクリアにできたこと、今からどんな対策をしたらいいかが明確になったことが、FP相談をして良かったと思う大きな理由の1つです。
保険のメリット・デメリットを理解して、自分で選択できるようになった
保険はかなりの種類、量があり、選ぶのも一苦労。
どれを選べばいいか分からないから、FPが提案してくれたものをそのまま受け入れてしまう、そうなるのも仕方のないことです。
ですが私は、FP相談を通して、自分で保険の良し悪しを理解して選べるようになりました。
それはゆめ子さんが保険販売の経験があるからでは
保険の知識がゼロだとしても、複数のFPから様々な保険商品の提案を受けると、どの商品が自分に合っているか分かるようになってきます。
保険の知識ゼロの夫も、自分で考えて選択ができるようになっていました
長ければ一生払い続ける保険料、住宅の次に高い買い物と言われています。
今回しっかり知識がついたことで、これからまた保険を見直す機会があった時に、自分達が主体でFPに相談ができると思っています。
将来が明るくなった
不安だったことがクリアになって、やるべきことが明確になり、将来が明るくなりました
私も夫も正社員で働いており、ダブルで収入があるものの、将来が不安でした。
その不安というのが、以下のことです。
- 教育資金
- 老後資金
- 万が一どちらか(or両方)が亡くなってしまった時に子供が不自由なく過ごしていけるのか
・貯金はしているけど、本当に足りる?
・死亡保険が必要なのは分かるけど、一体いくらの保障に入ればいい?
私はFPの資格を活かしてお客様に投資信託や保険の案内はするけれど、何十年も先を見越したライフプランをもとにした提案までは仕事上していませんでした。
知識は人よりあるけれど、ライフプラン周りの知識は詳しくなく、分からないことだらけでした。
たまたま昔加入した保険の代理店から連絡があり、保険の見直しをすることになったため、折角なら徹底的にFP面談してみようと、10社、30回以上にもわたる面談をしてきました。
面談を重ねるうちに分かったのは、このままではまずい、ということ
- 物価上昇
- 住宅価格の高騰
- 年金受給額の減少
- 平均寿命が延びることでの負担…
将来生きづらい世の中になっていくことが良く分かり、自分でどうにかしなければならないことを思い知らされました。
そして、FP面談を重ねて徐々に以下のことが分かってきました。
- 今やるべきこと
- 正しい運用の知識、運用先の選び方
- 備えるべき保険金額
- 不要な保険の存在
複数のFPと面談を重ねたことで、沢山の知識を教えていただき、自分が今何をすべきか、物事を取捨選択できるようになりました。
私はまだ30代、子供の教育費がかかるのは15年以上先、自分たちの老後は30年以上先。
時間があれば対策ができる、運用と保険をきちんと理解すれば、こんなに将来の不安が消えるんだということをFPながらに身をもって感じました。
このブログにたどり着いてくださった方には、私と同じように将来の不安をなくしてほしいと思い、発信をしています。
もしFP相談をするか悩んでいたら、私の実体験レビューを参考にしてみてください。
FP相談を成功させるコツや、おすすめのサービスをガチの本音で紹介しています。
FP相談が成功したと感じる理由
私がFP相談を成功できたと感じる理由は、
私はもともと、子供が生まれて保険を見直さなければいけないと思っていたので、保険契約はするつもりでFP相談を受けました。
10人のFPに相談して様々な意見、様々な保険会社の商品を提案してもらって、その中で自分たちにとってベストは何か、夫と話し合って、最適解を自分達の意思で見つけられたと思っています。
FP相談の成功の基準というものはないのですが、30回以上徹底してFP相談をしてきた私が思う、FP相談成功の基準は以下のことだと思っています。
- 自分が知りたい情報を全部聞けたか(事前に分からないことの整理ができるとGood!)
- 具体的なアドバイスをもらえたか
- アドバイス通りに実践できそうか(実践できたか)
- 複数の保険商品の中から、きちんと比較検討して自分で決められたか
- 不要だと思う保険は、きちんと断ることができたか
- 運用のアドバイスをしてくれるFPに出会い、保険・運用あわせて総合的にライフプランを検討できたか
私が加入した保険を他のFPに見せたら、これは間違いだと言われるかもしれません。
それでも、色々検討して、自分達はこれが一番だと思って決めたので、全く後悔はないですし、不要な保険を断れたので、良いFP相談ができたと本心で思っています。
自分で納得のいく選択や判断ができることが大事なんだね
1人のFPではなく、複数のFPの考えを聞くことがとっても大事です。
絶対FP相談を成功させたいと思ったら、まず複数FPの話を聞くことだけでもやってもらえればと思います
FP無料相談は怪しいものではありませんが、利用の仕方を間違えると「こんなはずじゃなかった…」と後悔してしまうこともあります。
そうならないために、このサイトではFP相談を賢く利用して、かつFP相談を成功させるコツを紹介しています。
本気で記事を書いたので、是非参考にしてみてください!
- FP相談をする方がいい理由(メリット7つ)
- FP相談の失敗談
- FP相談の成功談 ←今ここ
- FP相談を成功させるコツ ←次読む記事
- おすすめFP相談3選
まとめ
今回はFP相談をして良かった理由と、FP相談が成功したと思う理由についてお話ししました。
- 家計の見直しで、月々約1.5万円の支出削減に成功
- NISA以外の運用方法の理解が深まった
- 将来年金だけで暮らすのが難しい理由とその対策が分かった
- 保険のメリット・デメリットを理解して、自分で選択できるようになった
- 将来が明るくなった
【保険契約を検討しない場合】
- 自分が知りたい情報を全部聞けたか(事前に分からないことの整理ができるとGood!)
- 具体的なアドバイスをもらえたか
- アドバイス通りに実践できそうか(実践できたか)
【保険契約を検討する場合】
- 複数の保険商品の中から、きちんと比較検討して自分で決められたか
- 不要だと思う保険は、きちんと断ることができたか
- 運用のアドバイスをしてくれるFPに出会い、保険・運用あわせて総合的にライフプランを検討できたか
私が30回以上ガチ面談をして分かった、FP相談を成功させるコツについて、是非参考にしてください◎
- FP相談をする方がいい理由(メリット7つ)
- FP相談の失敗談
- FP相談の成功談 ←今ここ
- FP相談を成功させるコツ ←次読む記事
- おすすめFP相談3選
\一番おすすめ!お金の悩みは何でもOK!/
✅何度でも無料!!
✅満足度は98.6%!!
✅無理な勧誘一切なし
公式サイト:https://money-career.com
コメント